入居規約と介護トラブルの改善方法

サ高住は一般的な入居型介護施設とは異なり、自立した暮らしが出来るのが入居の条件です。要介護認定を受けていても数値が低く、他者の介助を必要としない高齢者を対象とした施設なので介護サービスも安否確認や生活相談など軽度のものに留まっています。そのため、介護関係の資格や経験が無くても職員として働くことが出来るのがサ高住の特徴でもあります。

その一方でサ高住は本格的な介護サービスには対応していない所が多いことから、入居者が何らかの介護を受けたい場合は別に料金を支払って専門業者に依頼することになります。また、サ高住によっては入居後に要介護認定の数値が上がって他者の介助が必要になった入居者に対して退居を要求する所もあるのです。

サ高住の利用に関するトラブルを避けるためには契約時に入居規約を詳しく提示して、利用者側に理解してもらうことが重要になります。入居後のトラブルの多くは入居規約をよく確認しなかったことで起こることが多いからです。また、同じサ高住の名称でも物件を管理する会社ごとに利用規約が異なるので、過去に別会社のサ高住を利用した経験がある人ほどトラブルが生じやすい傾向があります。サ高住は利用者のプライバシーに配慮した方針で運営されている所が多いので、職員が利用者と接する機会は最小限に留まります。それ故にトラブルが生じた際は杓子定規な対応になりがちなので、利用者の暮らしや心情を理解してトラブルに向き合うのが事態を改善させるためには重要です。